9h23m

2003年4月18日
【17日の勉強】
数学 4h16m
サマリー?B p189~199 169~188 4~20(復)
サマリー?A p250~254(復)

英語 3h38m
速読英単語 必修編 28~31課 24~27課(復)
速読英熟語     28~31課 24~27課(復)

生物 0h56m
合格48講 31~33講 

社会 0h41m
現代社会 実況中継  第三回  

国語 0h37m
漢文 早覚え速答法 p34~43

11h48m

2003年4月17日
化学がチンプンカンプン(; ̄ー ̄)

【16日の勉強】
数学 4h23m
サマリー?B p180~188 123~179(復)
サマリー?A p243~249

英語 3h38m
速読英単語 必修編 24~27課 6~10,20~23課(復)
速読英熟語     24~27課 6~10,20~23課(復)

生物 1h28m
合格48講 28~31講 

化学 1h23m
斎藤実況中継 電池・電気分解

社会 0h18m
現代社会 実況中継  第二回  

国語 0h37m
漢文 早覚え速答法 p20~33

12h33m

2003年4月16日
現役の時は世界史をとっていたのだが、もう2年も経ち、ほとんど忘れてしまった。再びあの量を回す精神力はないので、やっぱり楽な現代社会にしました。ということで今日から現代社会と漢文スタートです。

>mochiさん、リンクありがとです。よろしくおねがいします。
【15日の勉強】
数学 4h17m
サマリー?B p169~179 120~168(復)
サマリー?A p232~242

英語 3h13m
速読英単語 必修編 20~23課 1~5,16~19課(復)
速読英熟語     20~23課 1~5,16~19課(復)

生物 1h40m
合格48講 29,30講 25~27講(復)

化学 2h03m
斎藤実況中継 酸化・還元

社会 0h40m
現代社会 実況中継  第一回  

国語 0h40m
漢文 早覚え速答法 p10~19

6h36m

2003年4月15日
久しぶりに酒を飲んだ。うまい・・・・・・。うまいけど、もう勉強できない・・・・・。
(/ω\)酔っ払っちゃった。おやすみなさい。
【14日の勉強】
数学 3h34m
サマリー?B p159~168 140~158(復)

英語 3h02m
速読英単語 必修編 16〜19課 11〜15課(復)
速読英熟語     16〜19課 11〜15課(復)

10h59m

2003年4月14日
【13日の勉強】
数学 4h18m
サマリー?B p146~158 101~145(復)

英語 3h59m
速読英単語 必修編 11〜15課 5〜10課(復)
速読英熟語     11〜15課 5〜10課(復)

生物 1h50m
合格48講 27・28講 22〜25(復)

化学 0h52
実況中継 酸化・還元

9h27m

2003年4月13日
二度寝してしまった・・・・・・。おかげで午前中がパー。とほほ・・・・・・・。

【12日の勉強】
数学 3h57m
サマリー?B p135~145 79~134(復)

英語 3h57m
速読英単語 必修編 6〜10課 1〜5課(復)
速読英熟語     6〜10課 1〜5課(復)

生物 1h33m
合格48講 25・26講



7h40m

2003年4月12日
午前中に、昨日の動物病院で添え木してもらった。これでもかというほど、足がグルグルにテーピングされた。骨が接着するまで2ヶ月くらいかかるそうだ。2ヶ月後には治っているのだろうか?心配だ。足をなるべく動かさないようにするため、かわいそうだが小さな箱のなかで飼うことにした。
 右足をかばうように、常に左足を下にしている状態だ。そのため左足がすぐに糞や尿でよごれてしまう。足が折れていない時はこんなことはなかった。毎日キレイにしてあげるしかない。

今日から速読英単語・英熟語がスタート。前者は現役のとき(2年前)一通り終わらせている。2年前のものと見比べてみたが、結構変化している。前のものは、赤いシートで隠れるようになってなかったので、チェックペンで汚く塗りつぶされてる。英文自体も変化しているものもあった。便利になったもんだ。
大学にいた2年間、英語に触れたといえば、語学の授業だけだったので、かなり単語を忘れているだろうと不安もある。まだ5課だけしか終わってないが意外に覚えてるものが多かった。とにかく英文を音読して、飽きるまで復習してやっていこうと思う。

【11日の勉強】
数学 4h15m
サマリー?B p123~134 79~122(復)

英語 3h25m
速読英単語 必修編 1〜5課
速読英熟語     1〜5課

8h21m

2003年4月11日
午前中、動物病院にいってきた。右足が骨折していた。レントゲンにもハッキリと写っていた。
ウサギの骨というのは素早く動くために、薄くそして軽く出来ている。そのため、非常にもろい。ゲージなどで飼うと、よく隙間に足が取られ、折れることがある。しかし我が家は放し飼いなのでゲージなどは使っていない。高齢で骨がもろくなっていたのかもしれないが、原因がいまだにはっきりしない。
獣医がいうには治療法は2つ、手術か添え木。手術では骨と骨を金属ピンでつなぐ。添え木より効果的なのだが、ウサギの年齢からして麻酔や術後のリスクが高いとのこと。約10万円くらいかかるそうだ。添え木はリスクが低いのだが、効果が薄い。動物は人間のように、骨がくっつくまで静かにしてるわけではない為、すぐに骨がずれてしまうらしい。
その場でどっちにするかすぐに決められなかった。痛々しく右足を引きずり、前足だけで不自由そうに移動する姿をみると、心が痛む。以前のように元気に走り回って欲しいと思う。しかし死のリスクまで負うような手術を受けさせるべきか?それにオペ代だって馬鹿にならない。
一人では判断するのが怖くて家族と相談した。結局、添え木で議論はおちついたのだが、正直なところ、自分はまだ心が揺れている。本当は本人に決定させてあげたいのだが、何せ動物はしゃべれない。

どっちにしてあげるのがベストなんだろう????君はどっちを選びたいのだろう????10年一緒にいてもわからないよ。ごめんな・・・・。

餌だけはちゃんと食べてくれることが唯一の救いだ。

【10日の勉強】
数学 5h09m
サマリー?B p112~122 56~111(復)
サマリー?A p69~84

英語 1h27m
山口実況中継 42〜60回 

生物 1h45m
合格48講 22~24講

10h40m

2003年4月10日
ウサギの右足がおかしい。引きずっている。昨日まではなんともなかったのだが・・・。とりあえず10日に動物病院にいくつもり。すぐ治るだろうか?ちょっと心配。
【9日の勉強】
数学 5h13m
サマリー?B p98~111 56~97(復)
サマリー?A p64~68

英語 2h16m
山口実況中継 13〜41回 

生物 1h42m
合格48講 1~2、17〜23講

化学 1h29m
教科書    酸化・還元
斎藤実況中継 酸化・還元 

10h50m

2003年4月9日
【8日の勉強】
数学 4h32m
サマリー?B p83~97 4~82(復)

英語 2h40m
山口実況中継 47〜60回 1〜12回

生物 1h56m
合格48講 1、17〜24講

化学 1h42m
斎藤実況中継 電離平衡

8h26m

2003年4月8日
【7日の勉強】
数学 4h28m
 サマリー?B p71~82 37~70(復)
 サマリー?A p51~63

英語 2h28m
 基礎英文解釈 1〜100(復) 

生物 1h30m
 合格48講 16〜23講 

9h34m

2003年4月7日
 基礎英文解釈の技術100が終了。
生活のリズムが崩れはじめてる〜。早寝早起きしなければ・・・。
>道草太郎さん、リンクありがとうございます。よろしくです 
【6日の勉強】
数学 4h30m
 サマリー?B p56~70 37~55(復)
 サマリー?A p40~50

英語 3h19m
 基礎英文解釈 86〜100 82〜85(復) 

生物 1h45m
 合格48講 14〜21講 

5h18m

2003年4月6日
 4日サボってしまった。5日も全然やってない。言い訳はしたくない。自分にあまいのだ。あまいね。前むいてがんばろう。

>nektonさん リンクありがとうございます。よろしくです。

【4日の勉強】
0h00m・・・・・・・(/ω\)
【5日の勉強】
数学 4h50m
サマリー?B p37~55 4~36(復)
サマリー?A p30~39

英語 0h28m
基礎英文解釈 1〜9、78〜81(復)
 
 

9h59m

2003年4月4日
 数学→英語→化学→生物の順番でやっているのだが、化学と生物の順番を入れ替えようと思う。英語のあとの休憩が長すぎる。生物なら化学ほどヘビーじゃないし、英語のあとでもはじめるのが辛くないと思う。
 【3日の勉強】
 数学 3h35m
 サマリー?B p21~36 4~20(復)
 サマリー?A p22~29(復)
 
 英語 3h44m
 基礎英文解釈 78~85 71~77(復)10~19(復)
 山口実況中継 40〜46回
 
 化学 1h40m
 斎藤実況中継 酸・塩基、電離平衡
 
 生物 1h00m
 合格48講 17〜20講

8h48m

2003年4月3日
 サマリー集?B(一回転目)が今日からスタート。サマリー?Aはこれで3回転目。
 瀬下実況中継は3回転目終了。基礎英文解釈と山口実況中継(3回転目)ももうすぐ終わるだろう。この2つが終わったら速単と速熟に移行するつもり。

 【2日の勉強】
 数学 サマリー?B 4~20
     サマリー?A 6~21(復)
                  3h23m
 英語 基礎英文解釈の技術100
         71~77 64~70(復)20~29(復)
     瀬下実況中継 下巻 (復) 
                  4h01m
 生物 合格48講 7〜17講
                  1h24m 

9h54m

2003年4月2日
 我が家ではウサギを一羽、飼っている。もう今年で10歳、人間の年齢に換算すると80歳くらいらしい。かなりの長生きである。
 しかしウサギといえども、人間と同じで老化には勝てない。若い頃には向日葵の種を豪快にバリバリと音をたて、殻を割って食べていた。しかし、最近では顎の力が弱くなったせいか、全く食べなくなってしまった。最近は専ら、パンなど軟らかいものばかりである。
 そんなお婆ちゃんウサギは今日も一日中、春の日差しのなかで日向ぼっこ。ちょっとだけ羨ましかった。(w

 >うふふさん、SILVAさん、どんぐりさん、ぷくさん、リンクありがとうございます。よろしくお願いします。
【1日の勉強】
 数学 サマリー?A 265~279 253~264(復)
                  3h29m
 英語 基礎英文解釈 64~70 59~63(復)30~44(復
     瀬下実況中継 上巻(復)
                  3h19m
 化学 斎藤実況中継 酸・塩基 
                  2h03m
 生物 合格48講  7〜16講  
                  1h03m

6h56m

2003年4月1日
 今日は英語が終わってから、気持ちが悪い。もう寝ます。


【31日の勉強】
 数学 サマリー?A 253~264 239~252(復)
                  3h15m
 英語 基礎英文解釈 59~63 45~58(復)
    瀬下実況中継 11・12回(復)
    山口実況中継 36〜39回(復)
                  3h41m  

9h49m

2003年3月31日
 疲れた〜〜〜〜〜o┤*´Д`*├o アァー
おやすみなさい。

【今日の勉強】
 数学 サマリー?A 239~252 220~238(復)
                  2h56m
 英語 基礎英文解釈 54~58 49~53(復)
     瀬下実況中継 第10回(復)
     山口実況中継 31~35回(復)    
                  3h17m 
 化学 教科書    酸・塩基
     斎藤実況中継 酸・塩基
                  2h11m
 生物  合格48講  7〜14講 
                  1h25m 
 

9h55m

2003年3月30日
 昨日の日記ズレまくりだな・・・(; ̄ー ̄)まぁ初日だし・・・いいかなw。日付は0時過ぎたら変わっちゃうんだねw
 今日は一日、家で勉強ですた。文系出身だから理科をもっとやらないとマズイな。間があると復習の効率がかなり落ちる。生物は復習なのに1h30mで5講しかできなかった。忘れすぎ・・(;´Д`)
 「継続は力なり」ってことで毎日やるしかないですね。
 >ヒロノブさん、菊池亜紀子さんリンクあり〜

【今日の勉強】
 数学 サマリー?A 220~238 204~219(復)
                  2h38m 
 英語 基礎英文解釈 49~53 44~48(復) 
    山口実況中継 26~30回(復)
    瀬下実況中継 第9回(復)
                  3h26m 
 化学 教科書    酸・塩基
    斎藤実況中継 酸・塩基   
                  2h21m

 生物 合格48講  7〜11講  1h30m 
    

5h43m

2003年3月29日
 今日の午前中、大学に退学届を出してきた。入学の時にはかなり多い文書が必要だったのに、退学では1枚だけだった。学生証も失った。これで俺は今日から無職だ・・・・・・・・(; ̄ー ̄)        事務所がいうには、正式に決定するのは4月の教授会にかけてかららしい。また今日から7年以内なら再入学も可能だとのこと。しかし、もうこの大学には来ないだろう。 
 別に大学に未練は無い。むしろスッキリした。あとは目標にむかって努力を継続するだけだ。
 まだ春休み中だから、キャンパスは閑散としていた。もう既に、桜の花が少しだけ咲いていた。やけに綺麗に感じた。もう春はすぐそこだ。がんばろっと〜w

【今日の勉強】
 数学 サマリー?A 204~219 191~203(復)
                  2h35m
 
 英語 基礎英文解釈の技術 44~48 39~43(復)
    瀬下 実況中継 第8回(復)
    山口 実況中継 18~25回(復)
                  3h08m 
           少ない・・・・(; ̄ー ̄)

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索